【家づくり】無料で利用できるサービス

【web内覧会②水回り編】キッチンとトイレにこだわりました。

web内覧会キッチントイレバス

記事内に広告を含みます

前回のweb内覧会は【玄関・リビング・ダイニングキッチン】編でお送りしました。

第二回目となる今回は、水回り編と題しまして、キッチン、バス、トイレのお披露目をしたいと思います。

こだわりっていうほどのこだわりではないのですが、自分なりに使いやすいようにできたかな?という程度のアレンジを致しました。

ぜひご覧あれ!

シマエナガ
シマエナガ

はいは~い!

web内覧会・水回りのご紹介
  • キッチンカウンター
  • キッチン
  • トイレ
  • バス

使いやすいように注文しまくったキッチンカウンター

web内覧会リビングダイニング編でも少しだけ出てきたキッチンカウンター。

こちらはカントリーログのカラマスモデルでは、標準として設置されています。

キッチンカウンター

作り付けなので、移動はできません。

コンセントを設置しなければ、配置換えしたり壁にくっつけて棚として使うということもできたのでしょうが、コンセントはやっぱり欲しい…!

いずれ「邪魔?」と思う日が来ないとも限りませんが、今のところ気に入っています。

収納棚のアレンジ

では、さっそくキッチンカウンターの内側に回ってみましょう。

キッチンカウンター

こちらは、棚の高さや段の数など、設計で決まっているのかな?と思っていたのですが、現場監督から、

「どういう風にします?」

と尋ねられ、

ティナ
ティナ

え?私の好きなようにしていいの?!

と思ったら、俄然楽しくなりまして。

イメトレを沢山して、試行錯誤も沢山して、最終的にこのような形にしてもらいました。

こちらは向かって右側の棚。

キッチンカウンター稼働棚
キッチンカウンターweb内覧会
稼働棚には炊飯ジャーを

炊飯ジャー用に稼働棚にしてもらい、奥にコンセントも取り付けてもらいました。

bessの家はどちらかというと、隠す収納というより、おしゃれな家電や食器などを前面に押し出す見せる収納のイメージが強いのですが、残念!私にはレベルが高い!

もう、恥ずかしいからとことん隠す戦法で行きたいと思います。

このカウンターはそういう意味でも、使い勝手を追求した「マイベスト」です。(今のところ)。

そして、この稼働棚の下の段は、ライスストッカーをスムーズに取り出せるように、底板なしでお願いしました。

web内覧会キッチンカウンター

まだライスストッカーは購入していないのですが、こういうのをイメージしています。

キャスター付きなら本当に楽ちんに取り出せるし、キャスターなしでも簡単に引き出せる設計なので、このアイディアは我ながらあっぱれ!

シマエナガ
シマエナガ

よく思いついたね。

オーブンレンジもキッチンカウンターに収納

カントリーログハウスは、玄関ドアを開けるとリビングとダイニングキッチンが丸見えなので、生活感をいかに取り払えるかが課題になってきます。

狭~いアパート生活の悪習で、キッチンに色々置いてしまったり、電子レンジや冷蔵庫の上も有効活用…なんてことは絶対に避けたい!

そんなわけで、オーブンレンジもキッチンカウンターに収納することにしました。

イメージとしてはこんな感じ。

bess栃木ログウエイ
画像:bess栃木ログウエイより

夫は高身長なので、

「え~!?しゃがんで色々やらなきゃなんないの?しんどい…」

と乗り気じゃなかったのですが、ここは私のやりたいようにやらせていただきました。

キッチンカウンター、向かって左側の上段に電子レンジを設置する予定です。

web内覧会キッチンカウンター

オーブン使用時の熱がしっかり抜けるように、スペースに余裕を作ってもらいました。

もちろんコンセントも設置済み。

下段は引き出す系のものは収納しないので、底板があります。

キッチンは標準仕様の壁付けキッチン

続いてはキッチン。

度重なる引っ越しでは、対面キッチンのアパートが多かったので、久しぶりの壁付けキッチンです。

こちらは、標準仕様のままで行くことにしました。

もう少し吟味する時間があったら、対面への変更などもあったのかもしれません。

とはいえ、キッチンカウンターも捨てがたい!

ってことで、まあ、これでいいかな。

新居キッチンはリクシル製

bessのカントリーログのキッチンはLIXIL製のオリジナルです。

ログハウスと調和のとれたオークスリットの面材で、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

ティナ
ティナ

写真を撮り忘れているので、後ほど追加します~。

キッチン壁のタイルは、本来ならグレー系のものが使われるのですが、我が家はクールコーディネートを採用したので、ライトグレー(ほぼホワイト)。

BESSリクシル製キッチン
良い位置に差し込み口が付いてる!
シマエナガ
シマエナガ

私みたいに明るい白だね~!

これは本当に正解。

照明も暖色系なので、下手をすると気が滅入ってしまいがち。

キッチンの壁一面を明るくすることで、程よく調整が取れているような気がします。

天窓BESS【カントリーログ・カラマス】我が家はクールコーディネート仕様にしました

オプションで食器洗い乾燥機を導入

主婦(夫)の憧れ、食洗器も導入しました。

web内覧会食洗器
メーカー設備値段
三菱電機ミスト付き158,000円

これは本当に、最後の最後まで夫婦で意見が分かれたなぁ…。

だって、これを選ぶとなるとプラス15万円ですからね。

ティナ
ティナ

欲しい~!絶対に。

夫

冷静になりなよ。プラス15万円だぜ…

夫が欲しい設備は、私には「いらない」ものが多く、それでも「絶対必要」と言い張るので、「仕方ないなぁ…」という感じで折れてきました。

だもの、食洗器くらい!

食洗器くらいよいだろう?!!!

…という流れで、どうにか夫の説得に成功。

晴れて食洗器導入に至りました。

ティナ
ティナ

嬉しぃ~!

シンクは水切りカゴ付き

シンクには水切りカゴが付いていました。

ありがたうれしや。

web内覧会キッチン

こちらはスキットシンクと言うもので、「最短距離でスムーズに水が流れるナイアガラフロー方式」だそう。

何かよくわからないけれど、いいやつなのかな?

水栓はグースネックが良かったのですが、予算オーバーで断念。

とはいえ、浄水用カートリッジを内蔵しているので、美味しい水でご飯が炊けそうです。

正面の窓は、カーテン案とスモークガラス案があったのですが、カーテンだと油汚れが付きそうだし、窓も開けづらそうなので、スモークガラスにしました。

マイホーム妥協マイホーム計画に妥協はつきもの?それとも完璧をめざすべき?

加熱機器は3口IHクッキングヒーター

web内覧会キッチン

加熱調理機はIHクッキングヒーターです。

ガスコンロは薪ストーブを設置する関係で、やめたほうがいい?みたいです。

ティナ
ティナ

万が一ガス漏れがあったら、大変なことになっちゃうもんね。

電磁波の害も気になるところではありますが、5Gが張り巡らされている現代においては、「木を見て森を見ず」ですね。

シマエナガ
シマエナガ

オーブンレンジやスマホも使いまくっているんだから。気にしない~!

トイレの床材

お次はトイレ。

以前、「【BESS】これをやらなかったら後悔するかも。実生活をイメージして見えてきた3つのこと」という記事でも書いたのですが、トイレの床材をそのまま無垢材で行くか、掃除のしやすいクッションフロアにしようかで迷っていました。

これに関しては、

 「クッションフロアにしたい」
 「無垢材のままでいい」

と意見が真っ二つに。

で、結果がこれ。

トイレクッションフロア

晴れて私の案が採用されました~!

シマエナガ
シマエナガ

良かったね~!

脱衣所もクッションフロアにしたかったのですが、こちらは夫を説得できず。

けれど、トイレのクッションフロアの雰囲気が気に入ったらしく、「これならお風呂もやっとけば…」と言う私に特に反論はしてきませんでした。

夫

せ、節約だよ節約。

トイレは標準

トイレクッションフロア

実は、夫婦の会話の中で、トイレはスタイリッシュなタンクレスでいこうということになっていました。

しかし…。

天窓を追加したり食洗器を入れたりであっという間に予算オーバー。

夫

トイレはこのままでいこう。

ティナ
ティナ

そうだね。このままでいきましょう。

故障したときに便座だけ取り換えればすむらしいので、結果的にこちらで良かったと思います。

浴室はシンプルに

bessのカントリーログの浴室はハーフユニットバスが標準になっています。

ハーフユニットバス
画像:bess仙台ログウエイより

これ、味があってすごくおしゃれなんですよ。

以前見学会でも見させてもらいましたが、メンテナンスの手間がなければ、絶対こっちを選びますね。

け・れ・ど。

本物の木の壁ですから。

なかなかメンテナンスフリーとはいきません。

どうしても、老後のことなどを考えてしまうとね。

代わりに誰かがやってくれるわけじゃないですし…。

というわけで、我が家は標準設備よりも価格を抑えられたユニットバスにしました。

ティナ
ティナ

標準じゃないほうが値段が安いっておもしろい!

至って普通のお風呂です。

アクセントパネルはクリエペールをチョイス。

web内覧会バスルーム

小ぢんまりとしていますが、天井が高いので、得に圧迫感は感じません。

気になったのは窓の大きさ。

我が家はバスチェアーを使わないので、シルエットが外側から見えてしまう危険が。

この半分くらいの大きさで良かったかもしれません。

ティナ
ティナ

久しぶりにバスチェアーを復活させようかな…

洗面台はレトロ調で味がある

最後は洗面台!

こちらもいっぱい悩んで、結局妥協してベーシックタイプに落ち着いたという流れをくんでいます。

web内覧会洗面台

オプションだと、カウンター部分が美濃焼タイル(高品質だそうです!)になり、収納部分の扉もオーク材、水栓もホース引き出し式になります。

さらに、鏡は框組付きミラーというものになり、鏡面の裏に収納棚があるそうです。

洗面台

洗面台はなにがあってもこれで行きたい!

と、夫婦の意見も合致していたのですが…

天窓や内窓を最優先に考えた結果、泣く泣く断念。

とはいえ、代替案がありまして。

ティナ
ティナ

暮らしが落ち着いたら、自分たちで好きなタイルを貼ろう!

bess住宅のテーマとも言える、

「住むより楽しむ」

の精神で、「進化(深化)していく家」を作り上げていこうかと思います。

脱衣所の狭さ

脱衣所は洗濯機を置いたらスペースがなくなってしまうので、タオル等は下のような収納棚を購入するしかなさそうです。

ティナ
ティナ

もしくは、DIY!

そして、必要なものしか持たないシンプルな暮らしを頑張ろう!

web内覧会水回り編まとめ

水回りに関しては我慢した部分も多々ありますが、

「我慢=妥協」

というより

「我慢=これから好きなだけ自分色に染められる!」

というマインドに傾きつつあります。

「家」の常識をとことん覆すbessのカントリーログ。

不常識人」というキャッチフレーズが、ここにきてようやくストンと腑に落ちてきたような気分です。

夫

遅っ!!!

ではまたweb内覧会③にてお会いしましょう!

web内覧会2階編子供部屋&ロフト【web内覧会③二階編】ロフトと子供部屋にアレンジを施しました