【家づくり】無料で利用できるサービス

【BESSのカントリーログ】新築基礎工事が完了!期間はどのくらい?

基礎工事期間

記事内に広告を含みます

こんにちは、ティナです!

BESSでカントリーログ・カラマスを建築中です。

先日、現場監督から基礎工事完了の電話をいただきました。

着工から約3週間とちょっと

頻繁に見に行けないこともあってか、

「え!もうできたの?」

という驚きの方が強いですが、世間的にはちょうど良い流れのようですね(^^)

ティナ
ティナ

早すぎず遅すぎずで安心したわ。

着工の知らせから3週間、ようやくマイホームを見に行く

ドライブ

現在の居住地と建築地が離れているので、定期的に進捗状況を確認することができないのがなんとも残念。

加えて、夫の仕事が休日祝日関係ないようなブラックな職場。

丸一日休みを取れたらいいほうなんですよね…。

というわけで、ようやく現場を見に行けるとなった日は、夫の午前中の仕事を終わらせてからだったので、お昼過ぎの出発となりました。

ティナ
ティナ

片道約2時間!

私たちの新居が建つ場所は県内では一番大きな市街地です。

と言っても郊外なので、周りには田んぼと畑が果てしなく広がっています。

街に入ったからといってホッとしていると、

ティナ
ティナ

あれぇ…もう40分くらい経ってない?まだ着かないんだっけ?

という得体の知れない疲労感がジワジワと湧き上がってくるんですよね。

家の土台を見て感動する

さて、そんな長旅を経てたどり着いた建築地。

休日のため職人さんは誰もおらず、フェンスに厳重にカギがかけられていました。

我が家が購入した土地は周辺道路が緩やかに傾斜しています。

そのため土盛りを施してあったのですが、この日は出入り口が大きく削り取られて、高低差がなっくなっていました。

子供たち
子供たち

もうよじ登らなくていいんだね!

とはいえ、フェンスの隙間からは到底入れそうにありません。

結局裏手に回って、急傾斜面をよじ登るという…(^^;)

しかし、苦労して登った甲斐がありましたよ~。

目の前に広がるのは限りなく完成に近付いた家の土台!

基礎工事

画像手前がキッチンスペースで、奥にある正方形の台のようなものが薪ストーブ設置場所です。

各部屋に区分けされた基礎を見た瞬間の感動といったら。

思わず笑みがこみ上げてきました。

薪ストーブ設置場所
薪ストーブの重量に耐えられるように補強されてる?

パッと見た感想としては、思ったより基礎部分に高さがあるなあといった印象。

先ほども書いたように土盛りされた土地なので、道路が目線の下にあります。

この基礎の高さだと、カントリーログはさらにこの上に建つわけだから道路との高低差がすごいことになるんじゃないかと思うのですが、こればかりは完成してみないと分かりません。

こちらは、画像手前が主寝室になる場所。

基礎工事
前日の雨で水たまりができている

「あれ、小さくない?」

という素朴な疑問が湧いてきましたが、あくまでも基礎部分。

上が出来上がったら「思ったよりも広い」ってなるんでしょうかね。

そして、こちらはウッドデッキ部分。

基礎工事

住宅地の一番北側なので採光が気がかりでしたが、こうして見ると日当たりに関しては何の問題もなさそうです。

この日は20分程度滞在して帰路に就きました。

ティナ
ティナ

たった20分のために往復4時間www

家が建つことへの期待と不安

幸運

こんな感じで、基礎部分を見に行った3日後くらいに現場監督から「基礎工事無事終了しました!」の連絡をもらったという次第。

夫

基礎の段階で写真を撮りに行けてよかった!

カントリーログに並々ならぬ愛を抱いている夫、本当なら毎日だって見学に行きたいくらいだそうですが(いや、迷惑…)、これから夏にかけて仕事が忙しくなるそうで…。

次に足を運べる日にはほぼ出来上がっているなんてこともあるのかな。

夫

ワクワクが止まらない~。

一方、子供たちの方は…。

引っ越し、転校、複雑な心模様

子供たち
子供たち

新しいおうちが建つのは嬉しいけど、この街はイヤだ。

三姉妹とも同意見のようで、心の中には葛藤がある模様。

それもそのはず。

今住んでいる街には5年近くいるので、次女三女に関してはほぼ人生の全てなんですよね。

程よくなんでもそろっている町なので、生活するにも便利だし、遊ぶ場所も整備されています。

しかし、転居地は大きな町に属しながら郊外なので、買い物には車を出さないと行けないし、公園のようなものはありません。

おそらく生活を潤してくれていた身近なモノが「なにもない」ということが、子供たちの不安の一つとなっているのだと思います。

ティナ
ティナ

公園くらいはあってほしかった…。

新しい環境での子育て

環境の変化は大人だって慣れるまでが大変なので、もちろん子供たちも今までにないストレスを感じることになるはずです。

しかも、子どもって親の感情に左右されがち。

夫はともかく、私は環境適応能力が著しく低いので、引っ越しのたびに予期せぬ体の不調に見舞われます。

疲労感

弱り果てて倒れている母親を見て、幼子たちが何を感じるのか…。

ティナ
ティナ

想像したくない。

とりあえず、今から「無理をしない」ということを肝に銘じて生きて行きたいと思います(^^;)

引っ越し前後の注意点
  • 引っ越し間際に大変なことにならないように、早めに片付けを始める
  • 疲れたら休む
  • 自分の心の声に耳を傾ける
  • できないことはやらない
  • ご近所付き合いはマイペースで
マイホーム新生活の不安を家族で乗り越えるために

さいごに

ありがとう

基本的に、夫が週末休みを取れたときにしか見に行くことができないので、このままだと現場で作業してくれている職人さんたちとは一度も顔を合わすことなく終わってしまいそうです。

居住地と建築地が離れている場合はこれも致し方ないのでしょうかね…。

とはいえ、一度くらいはちゃんと挨拶をしておきたいなぁ。

機会があればいいのだけど。

とりあえず、いつ会ってもいいように、出向く際はつねに手土産を準備しておこうかと思います。

これから夏本番。

暑さの中で頑張ってくれている職人さんたちには感謝しかありません。

ティナ
ティナ

本当にありがとうございます!

>>>地鎮祭の様子はコチラ!!

地鎮祭地鎮祭無事完了。近所への挨拶もしてきました!

>>>私たちがこの土地に決めた理由とは?

広大な土地ついに土地を買う。BESSのログに最適な場所