【家づくり】無料で利用できるサービス

エアコン掃除を頼んでカビ臭から解放されたときの話

エアコン掃除カビ

記事内に広告を含みます

2年連続でエアコンから噴き出してくる悪臭に悩まされ、その臭いの原因がカビだと知ってさらに意気消沈した経験を持つティナと申します。

ティナ
ティナ

臭いに敏感な私にとっては憂鬱な日々でした。

ここでは、私のエアコンに対する間違った認識、そしてプロに頼んだエアコンクリーニングの様子などをできるだけ詳しく書いていきたいと思います。

この記事をおすすめする人
  • エアコンの臭いに悩んでいる人
  • プロのエアコンクリーニングの様子が知りたい人
  • 賢いエアコンの選び方が知りたい人


※おそうじ本舗では2021年7月1日~8月31日まで、エアコンクリーニング代がお得になるキャンペーンをやっています。

  • 2台以上まとめて注文すると総額から3,300円割引!
  • 3台以上の注文で、1台につき総額から1,650円割引!

◎公式ホームページはこちら↓↓

エアコンクリーニングなら【おそうじ本舗】


エアコン掃除を定期的にやっていても…

エアコンのカビ

エアコンの掃除はシーズンごとにやっていました。

主な流れは、

  • フィルターの水洗い&乾燥
  • エアコン掃除専用スプレーを吹きかける&送風で乾燥

特に悪臭とかも発生していないし、スプレーの花の香料が空気の汚れを消してくれていたので、これで十分だと思っていました。

しかし、ある頃からやけに鼻につく臭いに悩まされるようになったのです。

それは、唐突と言えば唐突。

でも、私が認めたくなかっただけで、臭いはずいぶん前からちょっとずつ確実に、私の知覚のそばを漂っていたのかもしれません。

ティナ
ティナ

最初は、揚げ物の残り香のような臭いだったんだよね。

臭いが強くなり、

「絶対これ揚げ物の臭いじゃない!(っていうか、揚げ物やった記憶ない)」

となったところで、初めてエアコン内部を覗いてみました。

その結果…。

ファンにこびりついたカビ

ティナ
ティナ

ホコリだと思いたかったけど、白カビでした。

まあ、薄々気づいてはいたんです。

しかし、

「ついこないだ掃除スプレーをしたばかりだし、まさかね…」

という思いと、現実を直視したくない気持ちがあって、発見が遅れました。

慌てて布やアルコールティッシュ、綿棒などで隙間にこびりついた白カビを除去しようと試みましたが、ファンの奥まで増殖していたので完全お手上げ状態。

ティナ
ティナ

カビだと認識した瞬間、やけに鼻がかゆくなったり頭が痛くなったり…。

もう一瞬とも耐えられない~!!

となったところで、プロのクリーニングを頼ることに。

エアコンクリーニングでおそうじ本舗に来てもらった

エアコン掃除

最初に書いた通り、同じような経路をたどって我が家では2年連続でカビを発生させています。

いずれの時も、掃除のプロ「おそうじ本舗」さんに来てもらいました。

1年目に来て下さった方と2年目に来て下さった方は、地域は一緒でも別支店の方。

基本的な流れは一緒ですが、所々違う面もあったので、そのことについて書いていきたいと思います。

1年目に依頼したおそうじ本舗のレビュー

依頼の連絡を入れた日は忘れてしまったのですが、来ていただいたのは10月の平日夜。

オプションは付けず、基本料金でお願いしました。

以前別のクリーニング業者にエアコン掃除を頼んだ時に、

「洗い場を貸してほしい」

と言われたことがあったので、前日からお風呂場の掃除を念入りにやっていました。

私が風呂掃除をした理由

別の業者に来てもらったとき「外水栓を貸してほしい」と言われたことがあったのですが、アパートだったため、外水栓がありませんでした。そのため、お風呂を使ってもらった経験があります。急に言われたので掃除していない風呂場を提供することが非常に忍びなかったです。

ところが、おそうじ本舗さんに「風呂使いますか?」と尋ねたところ、

プロ
プロ

大丈夫ですよ。水はこちらで準備しているので、テラスをお借りしていいですか?

とのこと。

私としては極めてプライベートなスペースのバスルームを見られずに済んだのはありがたい限り。

ティナ
ティナ

普段からキレイにしとけばいいんだけどね。

クリーニング内容とケアの説明がていねい

繁忙期じゃなかったということもあるのかもしれませんが、掃除内容はとても丁寧でした。

  • 養生をしっかりしていた
  • どこが汚れているのかを説明してくれた
  • 汚れた水は持ち帰ってくれた
  • カビを発生させないようにするケアを教えてくれた

基本的なことかもしれませんが、カビ臭に憂鬱になっていた身としては、仕事の丁寧さとカビ対策について色々と説明してくれるところは非常に安心しました。

1年目でかかったおそうじ本舗の料金

オプションなしで、11,880円でした。

1年前のスケジュール帳を確認すると、この日(10/1)から消費税が10%だったので、税率8%の計算で算出してもらえたようです。

ティナ
ティナ

 ありがたい!

2年目に依頼したおそうじ本舗のレビュー

お次は、今年来てもらったおそうじ本舗さんについて。

公式ホームページから申し込みをして、業者さんから連絡が来るまでに1週間かかりました。

9月初旬のことなので、かなりお忙しかったようです。

今回は、たった1年足らずで再びカビを発生させてしまったことがショックだったので、オプションでスチーム除菌を頼みました。

「おそうじ本舗はちゃんと洗浄用の水を持ってきてくれる」

という固定観念があったため、

プロ
プロ

水をくめる場所をお借りしたいんですが。

と言われたときは、一瞬ドギマギしてしまいました。

ティナ
ティナ

キッチンのシンクで良かったら…

どうやら、別のお宅のエアコンクリーニングを終えて、その足で来てくれたようで、前回のようにあらかじめ水を用意することができなかった模様。

繁忙期はイレギュラーですね。

仕方ない仕方ない…。

クリーニング内容とエアコン選びのアドバイス

1年目と比較すると、短時間で終わりました。

プロ
プロ

あまり汚れていないんですが、前回はいつクリーニングしましたか?

業者さん曰く、熱交換器がやけにキレイとのこと。

ティナ
ティナ

ちょうど1年前ですね。

プロ
プロ

どうりで。

エアコンクリーニングを依頼してくる家庭のエアコンは蓄積された汚れがこびりついているので、キレイにするのにも時間がかかるそうです。

それはなぜか?

プロ
プロ

おそうじ機能付きエアコンは熱交換器までは掃除してくれません。

これ、勘違いしていたのですが、大半のおそうじ機能付きエアコンが掃除してくれるのはフィルターだけだそうです。

調べようとして調べない限り、分かりようがないですよね。

私のように勘違いしている人が大半だと思うので、油断して汚れを蓄積させてしまっているというのが真実なのかもしれません。

このときのことは下の記事で詳しく書いています。

エアコンの選び方【衝撃の事実】エアコンの選び方を掃除のプロに聞いてみた

今回かかったおそうじ本舗の料金

オプションでスチーム除菌を頼んだので、基本料金11,000円+スチーム除菌2,000円。

合計13,000円+税…のはずでしたが、キャンペーン割引期間中だったようで1,000円が差し引かれ、12,000円+税でやってもらえました。

ティナ
ティナ

1,000円浮いた~!嬉しい。

エアコン掃除でカビ臭から解放されよう

エアコン掃除完了

我が家の場合、熱交換器の汚れはそれほどではなく、ファンにこびりついた白カビが臭いの原因だったようです。

キレイにしてもらったことで、長いこと頭を悩ませていた心配事から解放されました。

慢性的に下に書いたような感情を抱きながら生活することは心にも身体にも毒にしかなりません。

  • エアコンつけるたびに白カビ吸い込んでいるんだろうなぁ…
  • うわっ!鼻かゆい。絶対身体にカビ入ってる
  • 子供がアレルギーになったらどうしよう
  • ご飯にもカビの風が当たってる?!
  • なんだろう。頭が痛い。もしかして、カビのせい!?

定期的に掃除をしていても、エアコンを設置している場所や環境によって汚れの度合いが違ってきます。

ティナ
ティナ

うちはキッチンの近くだから、油汚れや湿気でカビが繁殖しやすいって。

いくら頑張っても鼻を突く悪臭が取れないなら、思い切ってプロのクリーニングを頼むのもありですよ!

エアコンクリーニングなら【おそうじ本舗】

【おまけ】おそうじ本舗でお得な割引キャンペーン中

おそうじ本舗では、2021年7月1日~8月31日までの期間、エアコンクリーニング2台以上の注文で総額から3,300円割引になるキャンペーンをやっています。

3台注文すると、1台につき総額から1,650円の割引になります。

1ヵ月かぎりの割引キャンペーンなので、このタイミングをお見逃しなく!

割引でお得にエアコンクリーニングの条件
  • 家庭用壁掛けタイプのみ

気になった人はぜひチェックしてみてくださいね。

エアコンクリーニングなら【おそうじ本舗】


こちらの記事もおすすめ
 【衝撃の事実】エアコンの選び方を掃除のプロに聞いてみた